知識ゼロでチェンソーマンレゼ編を観てきました

ブログ

目次

ほぼ知識ゼロで

先日、夫に誘われてチェンソーマンレゼ編を観てきました。

親友が好きなのでポチタの存在だけは知っていたのですが、他のストーリーは全く何もわからず。

前日にユーチューブでまとめ動画を見て臨みました。

 

全くのゼロだったら正直少し置いていかれてたかも笑

銃の悪魔とかアキの生い立ちだとかを前情報で少し入れていて本当に良かったなと思いました。

 

感想

始まってすぐに米津さんのIRIS OUTが流れてOPが始まるのですが、しっかり心を掴まれました!

掴み完璧すぎました・・・

ワクワク感が止まらなくて、とても目が爛々としたのを覚えています。

動きもぬるぬるだし一体1秒に何枚用意しているんだろうと思いました。

 

コメディな部分やちょっとえっちなシーンもあって終始ホクホクでした。

かと思えばシリアスなシーンで、心にズキッとくるようなセリフが出てきたり・・・

アクションシーンは全く目が追いつかないくらい迫力がすごくて、まるでアトラクションに乗っているようでした。

これ4Dで観たら絶対面白いだろうなぁ

 

100分が本当にあっという間でした。

 

グロさは?

夫から「みんなすぐ死んでいくよ。」と聞かされていたので少々身構えていましたが、

難なく見ることができました。

呪術廻戦のように、それなりに主人公と絡ませてその人となりを分かってからじわじわ傷をつけられ殺されるなんてことはなく、

パッと出てきて次の瞬間スパンという感じで親近感を持つ前に殺されるのであまりメンタルに負担はなかったです。

漫画を読んでいたらもっと気の持ちようも違っていたのかななんて思いますがどうなんでしょう・・・

ナナミンが死ぬシーンをいまだに見れない私でも観れたのでみんな大丈夫なのかな?

 

来週もう一回観る

終始ゾクゾクワクワクしていて本当に面白かったです。

本当に楽しかった(この表現で合ってるのか?)ので、来週も観に行こうと思っています。

あと1週間あるのでアマプラでしっかり予習をしていきます。

あーーー楽しみ✨

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました